第44回例会です。
本日は、森会長から 先週行われたメルボルンでの国際大会のお話と沼田会員からお土産の大会バナーの紹介がありました。
今回、林会員がマルチプル・ポール・ハリス・フェロー(MPHF+3)に認証されました。
マルチプルとは、多数・複数という意味。一度ポール・ハリス・フェローになった方が、もう一度ポール・ハリス・フェローの対象の累計に達するとマルチプル・ポール・ハリス・フェローとなります。
卓話は”五大奉仕この1年”と題して、各大委員会から活動報告がありました。
1、公共イメージ委員会
例会のWEB更新、地区HPへの投稿、マイロータリー登録100%達成☆の報告。エルガナアプリを使用することで情報共有がスムーズになり、業務効率もup。
2、会員組織委員会
入会5年未満の会員の地区オリエンテーションへ15名参加。クラブ内での3年未満会員と入会歴の長い会員との合同勉強会の開催、会員選考と増強の数字報告等。
3、R財団委員会
地区出前セミナー、補助金を活用してのランドセル寄贈。
また、クラブの年次寄付:887,480円 個人寄付:1,236,800円の報告。
7月から新しい年度が始まります。
会員の皆様への活動報告と併せて、来年度の委員長への申し送り事項も満載の卓話でした。

ソングリーダー 沼田会員

会長の時間 森会長

親睦活動委員会 原田(剛)副委員長

6月のお誕生日の皆様

表彰 マルチプル・ポール・ハリス・フェロー(MPHF+3) 林会員

幹事報告 小車幹事

親睦活動委員会 沼田委員長

出席報告 松尾委員長

スマイル報告 大道委員

卓話 公共イメージ委員会 増永創ICT推進委員長(吉村委員長代理)

卓話 会員組織委員会 千原委員長

卓話 R財団委員会 森会長(山田委員長代理)