本日の卓話は、株式会社グローバル・ビジョン代表 吉村 郁也様(熊本県国際戦略特別顧問)をお招きして「不透明感を増す国際情勢」~心理戦の時代に潜む危険性 について卓話していただきました。

本日のランチ:チキン南蛮、鰤大根、冷奴 他

本日のソングリーダー:宇都宮 会員

普天間 新入会員への歓迎スマイル

千原社会奉仕委員長の「水源涵養林植樹」の案内

硯川会員増強地区委員からの報告

熊本県国際戦略特別顧問・吉村郁也 様の卓話
本日の卓話は、株式会社グローバル・ビジョン代表 吉村 郁也様(熊本県国際戦略特別顧問)をお招きして「不透明感を増す国際情勢」~心理戦の時代に潜む危険性 について卓話していただきました。
本日のランチ:チキン南蛮、鰤大根、冷奴 他
本日のソングリーダー:宇都宮 会員
普天間 新入会員への歓迎スマイル
千原社会奉仕委員長の「水源涵養林植樹」の案内
硯川会員増強地区委員からの報告
熊本県国際戦略特別顧問・吉村郁也 様の卓話
本日は創立47周年記念例会で例会終了後には祝賀会が開催されました。
来訪者として姉妹クラブ、友好クラブクラブから次の方々ををお迎えし、それぞれの会長から祝辞をいただきました。
釜山金井R.C.
金 鍾洙 会長、金 仁奎 会長エレクト、李 道贊 直前会長、曺 延換 国際奉仕委員長、
李 鐘徳 幹事、金 東楽 会員
江南R.C.
伊藤 靖祐 会長、南村 朋幸 幹事
本日から普天間 公紀会員(有限会社 侍 代表取締役)が新入会員として入会されました。
例会終了後、記念祝賀会が開催され、会長挨拶に続いて「熊本地震・義援金」についての報告があり、その後お酒を酌み交わしながら友好を深め合いました。
大庭会長の挨拶
釜山金井R.C. 金会長の祝辞
江南R.C. 伊藤会長の祝辞
普天間会員へロータリーバッジの授与
記念祝賀会
「手に手つないで」の斉唱
中締め
地区委員長・委員にそれぞれ任命されます吉川会員、佐土原会員に委嘱状が手渡されました。
吉川会員 : 地区監査委員会 委員長
佐土原会員 : 地区会員増強委員会 委員
2月の誕生祝い : 東会員、田中会員、魚住会員、森崎会員、松下会員、千原会員
2月の結婚祝い : 落合会員、毛利会員、田中会員、松下会員、清永(純)会員
1月の出席表彰 : 城戸会員(37年)、齋藤会員(12年)、田中会員(8年)
以上3名の表彰がありました
本日の「卓話」は吉川会員より「平成29年税制改正のポイント」の卓話がありました。
例会終了後、「第8回定例理事会」を開催いたしました。
本日のランチ:阿蘇美豚のカツ丼、サラダ他
本日のソングリーダー:増永(創)会員
大庭会長の「会長の時間」
誕生祝いのお花のプレゼント
1月の出席表彰
吉川会員による「卓話」
新会員(宇都宮 毅さん)歓迎会を下通り(安政町)の清永(純)会員が経営する「季の味 すがを」さんで開催しました。
宇都宮 新入会員歓迎会
大庭会長の歓迎の挨拶
宇都宮会員(右端)
宇都宮会員の挨拶
本日の卓話は、住永会員による、熊本地震での益城町での震災直後の状況についてや、これからの課題についてお話をして頂きました。
月末恒例のカレー(カツ)です。
ソングリーダーは森山会員「四つのテスト」
大庭会長より「マナーの5原則」を含めご挨拶
佐土原幹事より報告
本田会員よりスマイル報告
住永会員による卓話「熊本地震について」
地震直後の益城の状況を写真を使って説明して頂きました。
本日の来訪者は、卓話をして頂くリオデジャネイロパラリンピックフルマラソン銀メダリスト三井住友海上所属道下美里様にお越しいただきました。
2720地区ガバナーエレクトより委嘱状が林会員と硯川会員に渡されました。林会員はロータリー学友会委員、硯川会員は、会員増強部門長に来年度任命されました。
「本日の食事」
「会長の時間」
委嘱状を授与される硯川会員
委嘱状を授与される林会員
「本日の卓話者道下美里選手」
「リオパラリンピックの銀メダル」
会員と笑顔で写真撮影に参加して頂きました
ことし初めてのホーム例会でした。
ロータリー財団へ合計1,000ドルの寄付を達成したことで林会員に「ポール・ハリス・フェロー」の感謝状とバッジを大庭会長より贈呈いたしました。
1月の誕生祝い : 城戸会員
1月の結婚祝い : 前田会員
本日の「卓話」は職業奉仕月間に因んで下川 職業奉仕委員長より「職業奉仕について」の卓話がありました。
例会終了後、「第7回定例理事会」を開催いたしました。
本日の食事:蕪のスープ、牛ロース肉ステーキ他
2017年初めての大庭会長による「会長の時間」
ポール・ハリス・フェローの感謝状とバッジの贈呈
1月誕生月の城戸会員
小車親睦活動委員長から新入会員歓迎会の案内
倉松雑誌委員長の「ロータリーの友」記事の紹介
魚住委員長による「出席報告」
本田委員長による「スマイル報告」
下川職業奉仕委員長の「卓話」
「職業奉仕」について
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年明け初の新春合同例会です。今年は「ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ」にて開催され、コ・ホストクラブとして会長以下35名の会員が参加しました。
本日は年に一度のお楽しみ「年忘れ家族例会」が開催されました。
アトラクションとしてハンドフルート奏者の高山 大知さん、ピアノ奏者の宮嶋 望美さんの演奏を楽しみました。
また、恒例の須藤会員のマジックショーや子供たちへのプレゼン、お楽しみ抽選会等で大いに盛り上がりました。