本日、喜寿・古希・還暦のお祝いと、厄年のお祓いで北区龍田にある代継宮さまへお詣りに行ってまいりました。
お仕事のご都合で欠席の方もいらっしゃいましたが、応援団として一緒に長寿の感謝と今後の健康と更なる長寿をお祈りしてまいりました。
皆さま本当におめでとうございます。人生の先輩として今後もご指導よろしくお願いします。
活動内容紹介 Activities
2022〜2023年度 第44回例会 (通算2524回)
第44回例会です。
本日は、森会長から 先週行われたメルボルンでの国際大会のお話と沼田会員からお土産の大会バナーの紹介がありました。
今回、林会員がマルチプル・ポール・ハリス・フェロー(MPHF+3)に認証されました。
マルチプルとは、多数・複数という意味。一度ポール・ハリス・フェローになった方が、もう一度ポール・ハリス・フェローの対象の累計に達するとマルチプル・ポール・ハリス・フェローとなります。
卓話は”五大奉仕この1年”と題して、各大委員会から活動報告がありました。
1、公共イメージ委員会
例会のWEB更新、地区HPへの投稿、マイロータリー登録100%達成☆の報告。エルガナアプリを使用することで情報共有がスムーズになり、業務効率もup。
2、会員組織委員会
入会5年未満の会員の地区オリエンテーションへ15名参加。クラブ内での3年未満会員と入会歴の長い会員との合同勉強会の開催、会員選考と増強の数字報告等。
3、R財団委員会
地区出前セミナー、補助金を活用してのランドセル寄贈。
また、クラブの年次寄付:887,480円 個人寄付:1,236,800円の報告。
7月から新しい年度が始まります。
会員の皆様への活動報告と併せて、来年度の委員長への申し送り事項も満載の卓話でした。
2022〜2023年度 第43回例会 (通算2523回)
第43回の例会です。
本日の会長の時間では、ロータリーの会報誌である「ロータリーの友」への記事投稿に関するお話でした。
次年度に向けて、熊本江南ロータリーも活動を紹介できるよう、お話しいただきました。
卓話では、一年を振り返るということで、クラブ管理運営委員会の森崎委員長と奉仕プロジェクト委員会の井戸川委員長よりお話をいただきました。
次回の卓話は、会員組織委員会の千原委員長と公共イメージ委員会の吉村委員長、そしてR財団山田委員長より、
一年を振り返る卓話をいただきます。
2022〜2023年度 第42回例会 (通算2522回)
第42回例会です。
本日の会長の時間は「国際ロータリーの親睦活動グループ」に関する話でした。
「ロータリー親睦活動グループ」としてゴルフや飛行など様々なグループがあり、世界中の同じ関心や趣味、職業をもつ仲間と楽しく交流できます。
ホームページで紹介されているので、関心のあるグループを見つけたら、参加し国際交流を深めてみてはいかがでしょうか?との紹介がありました。
また新会員卓話として、(有)黒亭 代表取締役 平林京子会員より自己紹介を含め、社名の由来、創業の経緯、経営理念などがありました。
今後も宜しくお願い致します。
2022〜2023年度 第41回例会 (通算2521回)
第41回例会です。
本日の会長の時間は、『ポケットの中の小銭が生み出すインバウンド』というお話です。
ノーム・ロジャースさんの妻ナンシーさんがアルツハイマー病になり61歳で亡くなりました。
ロジャースさんが深い悲しみに暮れていたとき、ロータリアンの仲間から頼まれ アルツハイマー病研究の助成金のために寄付を募る基金の地区委員長の役目をを引き継いだそうです。
3か月間51のクラブを訪問し、ポケットの中の小銭を青いバケツに寄付するよう会員たちに呼びかけ続け、活動を始めてから4年後の1999年、寄付された小銭が約10万ドル(約1,300万円)に達し、最初の助成金がエモリー大学の研究チームに授与されました。
小さなことから大きなことに繋がる、それがロータリー。
本日の卓話は地区青少年奉仕部門 青少年交換委員長 岡崎利昭様
『青少年交換は未来へのギフト』ということで、実際にどのような活動をされているか、青少年交換として選ばれた学生がどのように勉強しているのか等ロータリーとの関わりを教えていただきました。
選ばれるにも現地での言葉がある程度理解できてしゃべることができないといけないことや、滞在期間中の毎月のレポート、帰ってきてからの報告など、とても大変な内容でした。
10代のうちからこのような勉強ができると、その後の人生もグローバルで周囲への影響もすごいのではないかと人材を育てるためにいい活動だなと感じました。
新会員歓迎会
本日は新会員歓迎会を普天間会員のお店『浜料理 侍』にて行いました。
今日の司会は沼田親睦活動委員長ではなく、大道親睦委員!
例会のスマイル報告でも笑いを取って和ませてくれていますが、さすが本日もやってくれました(笑)
平林会員への質問コーナーでは、たくさんの質問があり次々回の例会での新会員卓話も楽しみです♪
平林会員が入会し、熊本江南RCも女性会員が6名となり 一層華やかになりますね☆
小車幹事からは、「RCは親睦と奉仕」という言葉が何回も出てました。
楽しんだ次は奉仕活動ですね!今年度は残り1か月半、しっかり奉仕活動にも力を入れていきます!!
2022〜2023年度 第40回例会 (通算2520回)
第40回例会です。
本日の例会は、会長から先日旭日小綬章を受章された青木祐心会員のご紹介がありました。
青木会員おめでとうございます!!
また、5月の青少年奉仕月間に因んで、青少年奉仕委員長から卓話がありました。
ロータリーの5大奉仕とは何か、『青少年奉仕』の枠組みでは各ロータリーがどのような活動をしているのか実際に当ロータリーでの活動内容等、まだ入会歴の浅い会員さんに向けて説明をしていただきました。
当ロータリーでは、ひのくに高等支援学校さまへのTシャツ贈呈・駅伝大会参加、そしてひとり親家庭への支援としてランドセルを贈呈しています。
最後にロータリーとは違いますが、3月に夕張高校を卒業した18歳の若者たち・そして在校生に向けての祝辞の動画を観せていただきましたので共有させていただきます。
夕張高校卒業式祝辞
ちなみに、4月の入学式での祝辞もありましたので、こちらも共有させていただきます。
夕張高校入学式祝辞
2022〜2023年度 第39回例会 (通算2519回)
第39回例会です。
本日の会長の時間は地区大会での熊本江南RCの表彰の内容と、5月にオーストラリアのメルボルンで行われる2023年ロータリー国際大会のプログラムで、「友愛の家」という参加企業の製品・サービスなど参加者が集まってネットワークを築き、様々な交流が可能となる展示の紹介がありました。
卓話では「私の生業」という題で小車会員より、会社設立からの苦労話や現在の業務内容についての各種説明また、ロータリー入会までのお話をいただきました。
2022〜2023年度 第38回例会 (通算2518回)
第38回例会です。
本日の会長の時間では、先日人吉で開催された、国際ロータリ−2720地区の地区大会の参加御礼を述べられ、大会の様子を参加できなかった会員へご紹介いただきました。
外部卓話には、「能力開発トレーニング」〜潜在記憶の活用〜というテーマで、塾講師や家庭教師など幅広く教育活動をされている井上 靖様にご来訪いただきました。
全員参加型の卓話で、「川」「山」「島」が付く都道府県を1分以内に答えるなど、全員が脳の活性化をすることができ、井上様から、「分からなくて大丈夫、考えることが大切です」という言葉に、みんな楽しい時間を過ごすことができました。
井上様、ありがとうございました。
来週の卓話は、小車 栄一会員の「私の生業」です。よろしくお願い致します。
2022〜2023年度 第37回例会 (通算2517回)
第37回例会です。
本日は異常な量の黄砂が舞い、空が黄色く視界も悪い状況となっています。花粉症等のアレルギーのある方は相当辛い状況なんじゃないでしょうか?
さて、今日の会長の時間では「ロータリーの道徳律」についてのお話でした。
道徳律についてまとめた資料を読んでもらいましたが、非常に難解な文章表現で1回聞いただけではとても覚えられないですね。唯一覚えていたのは「ロータリーの真髄は競争ではなく協力だ」ということでした。心に刻んでおこうと思います。
そして今日の卓話は、小山鈴子会員による私の生業です。司法書士の立場から相続登記義務化の話をして頂きました。所有者不明の土地が日本には数多くあり、そういった土地があると様々な問題が生じます。その問題を解消するための義務化だそうで、とても為になる卓話でした。